top of page
2×2ブース
どちらにするか迷われていらっしゃる方へ
このページに掲載している使い方以外の
ディスプレイも可能です。
あくまでも、説明のために
例を挙げています。
2m×2mのブースについて

どちらの並びになるか未定ですが、
角地でも、角地でなくても、
2m×2mのブースは、
左右どちらかに出店者用通路があります。

角地か、角地ではないか・・・
「数を並べられる」、
「什器がブース内に収まる」
だけではなく、
「お客様が買い物をしやすいか」
などもお考えになって
「どんなブースで魅せようか?」を考えた上で
ブースのタイプをお選びいただけたら・・・と
思っています。
2m×2m(角地ブース)
使い方例


2m×2m(角地ブース)は、
2面とも2mディスプレイ可能です。
出入りのための出店者通路に出るためのスペースはご用意ください。

オプションの机は幅が180cmのため、
その机を2台はL字で使用することは出来ません。
ブースの左右のどちらかに出店者通路がありますので、
どちらの面も2mずつお使いいただけます。
お客様は、お客様通路からお買物していただけます。

オプションの机1台を斜めに配置して
ディスプレイすることも可能です。
もちろん、机や棚をご持参いただいても。
お客様は、お客様通路からブースに入って、お買物していただけます。

オプションの机やお持ちの机や棚などと
キャスターなどをお持ちいた だけると
お洋服などをハンガーにかけてディスプレイしていただけます。
(ハンガーにかけたお洋服もブース内に収めてください)
お客様は、お客様通路からお買物していただけます。
2m×2m(角地ではありません)
使い方例
前回 2m×2mのブースを全て角地にしたところ
2面分のディスプレイをしないブースのご希望があったため、角地ではない2m×2mのブースを作りました。


基本の形
お客様通路に面した2mの範囲で、
オプションの机または、お持ちの机や棚を置いて
ディスプレイしてください。

オプションの机2台をお客様通路に垂直に2台置き、
正面に会計台を置く場合、
会計台の幅を狭くしないと、ブースの外に出られませんので、ご注意ください。
会計台をくぐるなど工夫が必要になります。


オプションの机1台とキャンプテーブル等をお客様通路に垂直に置き、正面に会計台を置く場合、
ご自身の居る場所が狭くならないようにご注意ください。
特にお二人でご出店の場合、ブース内ですれ違うことが難しくなることも有るかと思います。



上の図のようにキャンプテーブル2台を並べる場合、
お客様がお買物するスペースが80cmになります。
お一人のお客様がお品物を選んでいると、次のお客様がブース内に入れるような状況ではなくなるかもしれません。

上の図のようにキャンプテーブル2台を並べる場合、
お隣のブースにご迷惑がかからないようにご注意ください。

お隣のブースがこわれものを販売しているケースもあります。
ご配慮くださいますようお願いいたします。


上の図のようにキャンプテーブル2台を並べる場合、
ご自身のいるスペースを確保してください。
なぜ、このような説明をしているか・・・。
理由は2つ。
ひとつめ。
私自身、机2台をお客様通路に垂直において出店したことがあります。
一人のお客様が机と机の間に入って悩まれている間、他のお客様がご覧になれない状況になりました。
せっかくお立ち寄りいただいたお客様がお帰りになってしまうといったことになり、残念だったことがありました。
1人でも多くのお客様にご覧いただき、ご購入していただきたいと思っています。
どのくらいのスペースがあくのか、そのスペースに実際にお立ちになって大丈夫か確認していただきたいと思っています。
私がよく使う方法は、トイレや洗面所、台所です。壁やシンクなどの立ち上がりがあるのでわかりやすいです。
幅を測って、それより何センチ広いとか狭いとか・・・考えると、1人でもきついなぁとか、2人は入れそうとか・・・イメージしやすと思います。
肩にトートバックなどを下げて立ってみる、そして、振り返ってみると、いいかもしれません。
今回は、冬の回なので、厚着をしている可能性、上着を手に持っている可能性もあります。その分スペースが必要となります。
そして、ふたつめ。
その日だけのご縁かもしれませんが、周りのブースの方とトラブルなくお過ごしいただきたいと考えています。
特に2日目のみご出店の場合、
お隣のディスプレイが先に仕上がっています。
ブース内にお客様を入り込むディスプレイの場合、
ご自身が思っていたように配置が出来ない可能性も出てくるかと思います。
お隣がこわれものを扱っていらっしゃる場合もあります。
お客様の動きを予想することで、避けられることも有るかと思います。
最初から2面お使いになるご予定がある場合は、角地ブースのお申込みをおススメいたします。
bottom of page