top of page
百風時間vol.1
出店に関するQ&A

お申込みに関すること

1日だけの出店でも申し込めますか?

1日のみのお申込みも受付けます。 ブースがいっぱいになった場合、 選考時に、2日出店の方が優先となりますがご了承ください。 ブースの配置も、日数よりも似たような作品の方が隣同士にならないように考えたいと思っています。

お申込みメールの件名の「屋号」とは?

「屋号」というのは、「ブース名」「活動名」等を意味して書きました。 ブースに看板を出すときに、そこに書く時のお名前を書いてください。

​SNSに作品を掲載していません。申し込みできますか?

選考では、お申込み画像の他にSNSを拝見させていただきます。過去の出店告知や画像以外の作品も参考にさせていただきます。 ペットやランチメインのSNSではなく、販売する作品の掲載されたURLでお申込みをお願いいたします。 また、鍵付き(非公開)のインスタグラム等をお客様にはご紹介出来かねますことをご承知おきください。

前日搬入しないとダメですか?

当日朝、会場搬入口が混みあうことが予想されます。 可能であれば、前日搬入にご協力ください。

​開業届を出さないと出店できませんか?

開業届を出していない方でも、お申込み(ご出店)可能です。

グループで1つのユニット名で活動しています。

ケースバイケースですので、お申込み前にご相談ください。

シェア禁止の理由

過去にいた出店者さんのお話し。 ・代表の方とやりとりしていましたが、情報は全く共有されず、当日代表の方が出店されずに、開催時間すら知らない人がきたことがありました。 ・「これは私が作ってないからお手入れ方法はしらない」等の接客でお客様とトラブルになったことがありました。 ・他の作家さんの作品を購入するため、開場前に会場内にいるためシェアを作戦とした方がいました。 他にも想定外なことが多々あったため、シェアのお申込みは受付ないことにしました。

シェア禁止の理由 その2

その屋号で活動し、お客様にハンドメイドをお届けしたいと思っていらっしゃる方にご出店いただきたいと思っています。 ご自身の思うディスプレイで、ご自身の思い入れのあるお品(作品)をお客様にお買い求めいただくといった考え方です。

​初心者さんの次のステップじゃなくても申し込める?

ベテランさんでもお申込みいただけます。 ぜひ、ご検討ください。

​フライヤーを配る機会がありません。

出店のタイミングやエリア次第では、フライヤーをお渡しする機会がないって時はみんなあるのではないでしょうか。 お申込みフォームの「フライヤーの希望枚数」をお聞きしているのは、必要な方に必要な枚数をお渡しするためであって、 フライヤー配らないと選考通過しないってことはありません。

​企業でも申し込みできますか?

企業ブースのお申込みは受付けておりません。(高崎問屋街様は除く)

ジャンルに関すること

オリジナル作品ってどんな範囲?

ご自身が描いたオリジナルイラストを製品化した例えばTシャツ。 Tシャツは縫ってない、印刷もご自身の手ではなくても、百風時間ではオリジナル作品と考えます。 ご自身の作っていらっしゃるキャラクターの缶バッジ、キーホルダー、ステッカー、ポストカードなどなど・・・、 外注でも(ご自身が製品にするために直接加工していらっしゃらなくても)。 アクリルスタンドやキーホルダー、Tシャツなどオリジナルグッズの販売でお申込みをいただいています。 詳しくは、お問い合わせください。

植物の販売はできますか?

植物の販売は、可能です。 土や水で会場内が汚れないようにお気をつけください。 夜間、エアコンは止まりますので、植物にはいい環境でない可能性もありますので、2日出店でも、1日目終了後搬出されることをおススメします。 会場トイレ等でお水の交換等はできません。 生花であっても、ドライであっても、ハンドメイドイベントで販売するといったことを考えて選考させていただきます。

会場でオーダーを受けても大丈夫ですか?

前提として、見本のみ飾るオーダー会ではなく、その場でお買物できる作品を販売してください。 お色違いやサイズ違い等、お客様のご要望があってオーダーという形になるのは、よくあると思います。 送料、納期等、お客様にご説明していただき、個人情報の取り扱いに十分ご注意ください。 トラブルのないようにお願いします。

ブース、会場に関すること

会場は暗いですか?

会場のビッグキューブは、LED照明 平均照度1000Lx(フル点灯の場合)です。 試験会場、テキストを読む講習会会場に使用されるくらい明るい会場です。 照明が暗く感じるエリアもありますが、薄暗いというわけではなく、他の所に比べたらくらいかな?といった印象です。

​机・椅子つきブースに机をもう1台追加できますか?
​また、机が必要ない場合、ナシにしてもらえますか?

①椅子の追加も可能ですが、机の追加は出来ません。 (vol.0の時は出来ましたが、vol.1からは追加不可) ②ついている机をご用意しないことも可能ですが、机をなくすことで出店料の割引(値引き)はいたしません。

​ブースはジャンルごとですか?

お隣同士が似た感じにならないように決めたいと思っています。 お申し込み状況によっては、アクセサリー作家さんが集まるエリアが出来てしまう可能性もありますが、素材が違うなど考えて決めたいと思っています。

​机つきの幅1.8mのブース 出店者の出入りは?

ブース横の左右どちらか一方に出店者用通路(40cm程度)またはお客様通路があるので、ブース幅から出入りの通路を設ける必要はありません。 それぞれの通路に出るためのスペースはご用意ください。

2m×2m(角地)ブース 出店者の出入りは?

vol.1では、 ブース横の左右どちらか一方に出店者用通路(40cm程度)をご用意いたします。 通路のない側は、背面の方とくっついていますので、背面のブースの方とは別であることを分かりやすく工夫してください。

図の説明(vol.1の時のお話しです)

 出店者用通路は、間にある出店者通路をお使いください。

​ 背面のブースとの隙間はありません。

 

この図では、背面がある場所での説明をしておりますが、背面が壁の場合もあります。

お申込み状況により会場レイアウトは変更になります。ご了承ください。

百風時間ブース2x2-005.png

2m×2m(角地)のブースの場合、2面ディスプレイが出来ます。

​お客様通路側に、ご自身の通路を設けなくても、出店者通路からの出入りが可能です。

2m×2m(角地ではない方)ブース お客様の入り込むディスプレイは可能ですか?

お客様が入り込むディスプレイも可能です。 お隣のブースにご迷惑がかからないように工夫してください。

2m×2mブースは角地にするか否か迷っています

​ディスプレイの仕方の例を掲載しました

​→ こちらのページ

各ブースに人数が指定されている理由は?

テントのように広いスペースではない為、多くの人がブース内に入ってしまうと、背面のブースのご迷惑になるケースがあるため、トラブルになる前に人数制限をしています。

駐車場に関すること

出店者駐車場で車中泊できますか?

出店者用駐車場での車中泊は出来ません。 搬入~搬出までのお時間のみお借りしておりますので、夜間の駐車はできません。 真夏の高崎市は、猛暑が予想されるため、車中泊はおススメしません。

駐車場は、どんな感じで使いますか?

・開催中の駐車場は、詰込みになる可能性が高いです。 一部、離れたところの駐車場は、詰込みにせずに普通に駐車場の白線内にお停めいただけます。(徒歩6分ほどの場所です) ・前日搬入で駐車場利用→一旦、全員車移動→1日目の朝、駐車場利用→一旦、全員車移動・・・といった感じになります。 ・会場から全員出た後は、駐車場に車が1台もない状況になります。 ・前日搬入の時は、お客様用駐車場を使用できますので、詰込みにならずに個々のタイミングでお帰りいただけます。 ・会期が近くなりましたら、アンケートをとります。

搬入用駐車場は遠いですか?

搬入口の向い側です。 今のところ、vol.0と同じ駐車場を搬入用に使いたいと考えていますが、もうしかしたら、同じくらいの距離の違う駐車場になる可能性もあります。

搬入口と駐車場.JPG

緑の星の所に搬入口があります。 赤で囲まれた場所が、搬入用駐車場です。 青で囲まれた部分が、前日搬入のディスプレイ中にご利用いただく駐車場です。 詳細は、開催日が近くなりましたらご説明させていただきます。

その他

LINEオープンチャットで業務連絡をするとは、どういうことですか?

LINEに登録している名前とプロフィール画像は同期されず、個々に設定することができるので、 ブース名で登録でき、他の人にラインのIDがわからずに使うことが可能です。 主催からURLとパスワードを送信しますので、屋号を入力してお使いください。 ラインをしていない方は、インスタグラムのグループでのお知らせをさせていただきます。 チャットで主催からの連絡があった時は、文字を打つのではなく、リアクションでお願いいたします。 個々のご連絡は、メールでお願いいたします。

​フライヤーの発送はいつ頃ですか?

10/20頃を予定しています。 枚数にもよりますが、定形外郵便ですので、10月末頃には間に合うと思います。

​前日搬入すると書いて、都合が悪くなっても大丈夫?

できれば、前日搬入をお願いしたいのですが、ご都合が変わるのは、仕方ないと思います。今時点でのご予定を書いていただければ大丈夫です。

ご質問などお気軽にお問い合わせください。

メールでのお問い合わせは、

1週間以内に折り返しご連絡いたします。

​お時間を頂く場合もあります。

gunmahf.2025@gmail.com

bottom of page